2021.05.04 06:42子ども庁という新たな利権創出機関に思う共同養育支援議連役員事務所や窓口当事者団体からの卑劣な嫌がらせに疲弊し、ほぼ言論活動をやめているが、拉致国家の現状が改善されずに、更に悪い方向に進もうとしており、懸念に言論統制がされているようにしかみえないのでブログを更新する。親権独占目的の拉致が議論から外されている子ども庁「子...
2020.08.22 06:12日本の拉致慣習は、立法不作為なのか?大手リベラル紙が、子どもの連れ去り問題を報じる日本国内で頻発横行している親権独占目的の拉致問題は、産経や日本時事評論、月間Hanadaなど保守系とされる紙面で本質的な取り上げがされ、週刊金曜日などリベラル系で被害父親差別扇動がされてきた。8月後半に入った本日、ようやく朝日新聞社が...
2020.05.16 04:01報道番組を潰す組織力私が、この拙いブログを始めた理由の一つに、「子どもの連れ去り問題」の実態を取り上げる報道が日本国内では極めて少なく、見通しも悪いという理由がある。ここ2回の月刊Hanada、2,3年前の日本時事評論など保守系メディアでの取り上げは存在しているが、大手紙面や放送メディアでは未だ難し...
2020.05.11 06:02実子誘拐問題啓発に対する別居親団体からの弾圧日本政策学校が紹介した実子誘拐問題のシンポジウムフェイスブックのタイムラインには、「〇年前の今日」という表示が出る。3年前の今日は、日本政策学校が、私の企画したシンポジウムを紹介してくれていた。おかげで社会問題や政策論議への関心が強い日本政策学校のフォロワーに、この異常な人権問題...